2013年2月7日木曜日

Ustream番組 旅する人々 〜流学講座〜

2月8日(金)21時30分よりUstreamで
「旅する人々 〜流学講座〜」と題して、
皆様から頂いた質問、ご意見にライブでお答えしていきます。
http://www.ustream.tv/channel/ceroakihabara

以下、フェイスブックの告知文からです。
https://www.facebook.com/events/494847273894576/

今回のテーマは「旅」。学生時代、皆さん一度は体験されたことがあるのではないでしょうか?

日本人がみなハワイ旅行に憧れた時代の話から、バーチャルとリアルの区別があいまいな現代において求められる「旅」の意義まで、旅の持つ魅力についてリスナーの皆様と語りあう一夜にしたいと思います。

番組に先だって、皆様からのご意見、ご質問承っています

リスナーの皆様からは「あなたの好きな旅」というテーマでご意見を募集します。

1ヶ月くらい休みを取って南の島でバカンスとか、あてどない放浪の旅に出たい、生まれた街を古地図片手に歩いてみたいなどあなたの理想の旅や、あの時のこの旅が最高だったという思い出、最近マイブームなのはこんな旅、この作品に憧れて旅に出た、などなど旅についてのメールお待ちしています。

逆に「私が旅に出ない理由」なんかも教えて頂けると番組が盛り上がります!笑”

皆様のご参加お待ちしております。


ご意見・ご質問:こちらのグループページに投稿してください
または、
Mail: newworkplace.cero@gmail.com
でも受け付けています。

尚、WBL読書会に参加される方は、当日、読書会後に閲覧も可能です。
http://www.facebook.com/events/204502169693190/

===============================================
これまで多くの人が旅をしてきました。

appleの創業者スティーブ・ジョブス、映画「地獄の黙示録」の原作者:ジョセフコンラッド、「奥の細道」を綴った松尾芭蕉。多くの文化人のルーツに旅があり、彼らは旅の中で自らの作品を綴りました。

近年は、ピースボートや、海外旅行ツアーなどを通し国内外に渡航しやすい環境が整い、多くの若者が世界を渡航するようになりました。旅を通し見聞を広げ、日本に還る若者達。彼らにとって旅とは何なのでしょうか?

今回は旅の持つ魅力について語り合う夜の一時をUstreamでお届けします。案内人として、世界各国を渡り歩き社会人類学のフィールドワークを実践された、国際文化アナリストの目崎雅昭をお招きします。
今回初の試みとなるUstream放送を通じ、皆さんと一緒に旅の魅力について、考える一夜にしたいと思います

*放送中、皆さんの旅体験や、ご意見をFacebook,メールにて募集します。皆さんからのご質問・ご意見を基に、会を進行させていきますのでご参加をお待ちしております。

第1回:ボクらが旅をする理由 2月8日 21時半~22時半
第2回:世界を旅する人々 3月上旬予定(番組HP参照
第3回:旅を通して学んだこと 4月初上旬予定(番組HP参照)

================================================
☆番組概要☆
下記番組ページにより、2月1日19時~20時の間、生放送を行います。(CEROのHPからもアクセスできます)
http://www.ustream.tv/channel/ceroakihabara
*番組ページにて質問、ご意見をコメント頂けます。番組では皆様から頂いた質問、ご意見を基にトークを進めていきます。又、Facebookグループページ「Well-being Labo.」、下記アドレスからもご質問、ご意見を随時、応募しています。ご連絡お待ちしております!
Mail: newworkplace.cero@gmail.com